
庭のさくらんぼを枝ごと
奈良の娘に届ける。
ひとりで暮らし始めて1ヶ月の娘は、
ちゃんと食べているだろうか、
野菜・果物は食べているだろうか
小さい頃から、ず~っと、
毎朝門でおまえの成長を見守ってくれていた、庭のさくらんぼ。
毎年この季節に鳥に負けないように採って摘んで食べた庭のさくらんぼ。
今年も、あと少しで食べ頃だ。
箱詰めより送るのが大変でも、季節や景色が思い浮かぶ贈り物。
贈り物、誰かにあげたくなりました。喜ぶ顔が楽しみでクリスマスは大散財(+_+)
でも笑顔には叶いません。娘さんの笑顔、もう見えるでしょ?(^-^)
昨日は奈良へ泊まられたんですか?
お嬢さんはキャンパスに慣れてきた頃でしょうか?
この休みには行けそうもありませんが、また、奈良に行きたいなぁ。
ぜひ、私が昔バイトをしていた
手打ち釜あげうどん重乃井
http://www.sigenoi.com/
さんに寄ってみてください。
ちょっと場所がわかりにくいですが。
>なんちゃん
娘は笑顔で待っていました。
奈良まで渋滞7時間、さすがにさくらんぼも萎えていましたが、水に差してご覧の通り生き返りました。
>のつまさん
娘のアパートに親子3人川の字で休みました。(布団が足りず、父さんは寝袋^^。)
テレビのニュース見て、「5月病ってなに?」って聞いてるぐらいですから、きっと慣れたのでしょう。
>深さん
寄りましたよ~。
裏通りなのに、満員御礼状態でした。
お薦めの品、記事にアップしましたからね^^。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる