酒粕と現代病

甘酒 「すごい効果があるらしいから。」

 近所の酒屋の大将が、
 酒粕を持ってきてくれた。

 「で、どうすりゃイイ?」

 「甘酒とか、粕汁とか、おみそ汁に入れてもいいし。」

 酒粕の健康食品的効能を再認識したらしく、
 それに連れてこやまんの病状を気にしてくれたらしく、
 「遠州おおいばり・うすにごり純米酒」の酒粕を持ってきてくれた。

 せっかくだから、酒粕って使ったこと無いけど、
 甘酒でも作ってみましょうと水に溶いてまずは一晩。
 いい香りがぷんぷんしてよってしまいそう^^v

 明日には、旨い甘酒が楽しめる^^v


同じカテゴリー(減塩生活)の記事
おなます
おなます(2009-04-04 22:00)

甘い生活
甘い生活(2009-04-02 22:00)

辛子大根
辛子大根(2009-02-05 21:54)

あんかけ
あんかけ(2009-01-25 13:32)

畑と母の幸
畑と母の幸(2009-01-20 20:02)

東京プリン
東京プリン(2009-01-13 19:46)

この記事へのコメント
子供の頃は、甘酒がからきし駄目だったんですが、
美白効果もあると聞いてから、飲めるようになりました。
美味しそうですね~!!
Posted by えびこ at 2009年03月28日 10:06
一晩おいて、弱火でとろとろと酒粕を溶かしながら、ほどよく砂糖と塩で味を加減し、できましたよ、美味しい美味しい甘酒^^v
Posted by こやまんこやまん at 2009年03月28日 22:05
おおいばりとか開運とか、うまいお酒の酒粕は
ばかうまくて
みそ汁に少量入れるだけで
こたえさらんだに。
Posted by じゅうだにぃじゅうだにぃ at 2009年03月28日 23:41
ほんとだよねぇ、こたえさらん、よねぇ^^
Posted by こやまんこやまん at 2009年03月31日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
酒粕と現代病
    コメント(4)